fod プレミアムの口コミ 【スマホでドラマの見逃し無料は超便利!】

fod プレミアムをスマホで好きなドラマを見逃し無く再放送までまたなくても配信でみてます。

もっと温泉に行こうの動画を探しているならこちら!

この記事をシェアする

もっと温泉に行こう

日本には温泉がたくさんありますけど、行ったことも見たこともないと、行きたいとおもいませんよね。

この番組は温泉の紹介を通じて、なんか自然ってすごいなぁ~と気分がおちつくかもしれません。 時々、温泉にいこうの温泉の綺麗な映像と落ち着いた音楽でゆっくりとすごしませんか?

 

 

 

温泉にいこうのコンセプトはこんな感じです。

温泉・・・それは、果てしなく湧き上がる大地の恵み。美しい映像と落ち着いた音楽からなる「もっと温泉に行こう」を見て、あなたの癒しのひと時の参考にしてみては? 

引用元:FOD

 

もっと温泉にいこうで紹介された温泉はこんなかんじです。

 

#73 わいた温泉編

わいた温泉は、熊本県と大分県をまたぐ、小国富士とも呼ばれるほど美しい湧蓋山の一帯に湧く温泉郷で、岳の湯、はげの湯、山川温泉などの小さな集落の集合体の総称である。地熱の高さが特徴的故に地面からもうもうと立ち上る湯煙の風景は、訪れる人…

#72 伊勢志摩温泉編

伊勢志摩温泉は、三重県伊勢市と志摩市と鳥羽市にまたがる温泉地域です。様々な個性を持った湯が点在し、慢性皮膚病、虚弱体質、慢性婦人病、神経痛、筋肉痛、関節痛、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、美肌に効能を持つ本格的ナトリウム塩…

#71 長湯温泉編

長湯温泉は、大分県久住山系の東の麓に位置し、古くは、岡藩主中川久清公などに愛され、藩主・藩士の湯治に認めれていた古い温泉地です。 世界屈指の炭酸泉湧出地として知られ、その泉質は「飲んで効き 長湯して利く 長湯のお湯は 心臓胃腸に血…

#70 伊香保温泉編

伊香保温泉の起源は大変古く、南北朝時代の書物にはすでに温泉が湧き出ていたと書かれています。伊香保には「黄金(こがね)の湯」と「白銀(しろがね)の湯」があり、黄金の湯は湯の中に含まれる鉄分が酸化した独特の茶褐色の湯で、刺激の少なく身…

#69 堂ヶ島温泉編

堂ヶ島温泉は伊豆有数のダイビングスポットとして知られ、その美しい海に抱かれた海辺の温泉です。泉質は高いアルカリ性にもかかわらず無色透明、無味無臭でクリア、まるでミネラルウオーターに入っているような感覚を覚えます。湯上りには肌が驚く…

#68 山中・白山温泉編

今回は、北陸新幹線開通で盛り上がる石川県にある2つの名湯をご紹介。 加賀市にある山中温泉は、伝統芸能にふれることができる「山中座」をはじめとした観光スポットを見たり、渓流を散策したりと、1時間程で巡る事ができるほどよい大きさの温泉街…

#67 平戸温泉編

平戸温泉は、日本の陸路(離島除く)の最西端に位置する歴史とロマンがあふれる城下町平戸に湧き出る温泉です。泉質は炭酸水素塩泉で、そのヌルヌルとした湯は「美人の湯」と呼ばれています。400年ほど前、日本で最初の西洋貿易港としてイギリスや…

#66 那須温泉編

那須温泉は雄大な那須連峰の山麓地帯にある温泉郷です。開湯は西暦630年と大変古く、それ以来数多くの温泉が発見されました。現在では十一の泉質と効能の異なった温泉が湧き出ていて、「那須十一湯」と呼ばれています。 言わずと知れた皇室御用邸…

#65 朝里川温泉編

小樽市街の東を流れる朝里川の上流部に位置し、明るく開放的な雰囲気が魅力な温泉地。小樽市街からも車で20分ほどで、まさに小樽観光の拠点として抜群のロケーションにあるが、周囲はエキゾチックな小樽市街地とはうって変わって山間の高原の趣で、…

#64 湯野浜温泉編

湯野浜温泉は庄内平野の日本海に面した海浜の温泉郷で、眼下には美しい白浜が続き、彼方には名峰・鳥海山を望む絶好のロケーションにあります。もともとは「亀の湯」と呼ばれ、その起源は天喜年間(1053~58)と古く、亀が海辺で湧き出す湯の中で傷…

#63 大歩危祖谷温泉編

大歩危祖谷温泉は、「祖谷温泉」「祖谷渓温泉」「新祖谷温泉」「大歩危温泉」「大歩危峡温泉」という5つの小さな温泉をあわせた温泉郷です。 泉質はそれぞれの温泉で異なり、神経痛から美肌効果まで、いろいろな効能を得ることができます。 どの…

#62 湯田温泉編

湯田温泉はアルカリ性単純温泉で、肌によく馴染むやわらかい湯が特徴です。特筆すべきは、一日に2000トンも湧き出る豊富な湯量と、70°Cを超える県内随一の湯温です。 山口市内からのアクセスが良い上に、周囲には数々の重要文化財や国宝に指定さ…

#61 蔵王温泉編

蔵王温泉は高温度の温泉として名高く「奥羽三高湯」に数えられます。皮膚病に高い効能があるとされる強酸性の泉質が特徴であり、古くから湯治場として愛されてきました。また肌を白くする効能から「姫の湯」という異名を持っています。 蔵王周辺は…

#60 越後湯沢温泉編

越後湯沢温泉は川端康成の名作「雪国」の舞台になったことでも有名な温泉町です。その後、上越新幹線の開通に伴うスキー客、リゾート客の増加により、新たな源泉の発掘を行ったことで温泉地は発展し、現在はそのアクセスの良さもあいまって、大小様…

#59 美ヶ原温泉編

美ヶ原温泉の歴史は遠く奈良時代までさかのぼり、日本書紀には「束間の温湯」として記載がある名湯です。その神経痛や動脈硬化症などに効果のある弱アルカリ性の温泉は永く人々に親しまれてきました。また、信州の幸に囲まれた立地をいかし、山菜や…

 

コンな番組もFODプレミアムで見ることができるのですね。 FODプレミアムは幅がひろいです。